top of page

訪問診療のご案内
当院は、高齢の方や疾病や傷病のためお一人で通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に治療・看護・健康管理等を行う『在宅療養支援診療所』として訪問診療を実施しております。
※在宅療養支援診療所とは?
24時間365日、医師・看護師と連絡がとれ、往診や訪問看護を実施する診療所のことです。
訪問診療とは

訪問診療とは
訪問診療とは自宅や介護施設に居ながらで、医師からの定期的な診療や検査、健康状態の把握等が受けられることを指します。主に下記のような患者様が対象です。
-
病気や障害、歩行困難などで病院への通院が困難な方
-
外来の待ち時間が大変という方(長時間座った姿勢を保つことが困難な方、認知症により待つことが困難な方など)
-
退院後の療養を住み慣れた自宅で行いたいという方
-
自宅で医療ケアが必要な方
自宅へ定期的に訪問して患者の健康状態を把握、管理、必要に応じた診療を実施することに加え、緊急時には必要に応じて 臨時往診や入院先の手配なども行います。
訪問診療の目的は病気の治療だけではありません。転倒や寝たきりの予防、各種症状の重篤化予防、
栄養状態の管理など、予測されるリスクを回避し入院が必要な状態を未然に防ぐ目的もあります。
具体的な診療内容
-
診察、血圧測定、体温測定などの健康チェック
-
点滴、投薬などの治療
-
採血、検尿などの検査
-
療養上の相談、指導
-
床ずれの処置 など
訪問診療のメリット
訪問診療のメリット